紅景天

快適生活「百歳倶楽部」へようこそ人生百歳時代!健康長寿を目指そう!

怖い目の病気

人の情報の8割を「目」から入手すると言われています

目の構造

年齢を重ねると、誰もが気になる目の病気……『白内障』『緑内障』『黄斑変性症』など。特に現代人の目は、常にP C画面やスマートフォンからの青色光や強い紫外線などにさらされ、 ダメージを受けています。『夕方になると目が疲れる』『目がかすむ』『ドライアイ』『飛蚊症』など、若い方でも様々な病気予備軍になっている可能性があると言います。

白内障
白内障
紫外線や加齢による酸化で、レンズの役割をしている水晶体が白く濁り、物がかすんだり、ぼやけて見えるようになり、視力が低下してしまう病気 です。最も多いのは、加齢に伴う老人性白内障で、60歳代で70%の人に白内障による視力低下が認められるといわれています。若いうちからの発症となりやすいのは、目の外傷、 アトピー性皮膚炎、糖尿病の合併症などです。特に、糖尿病があると年齢以上に白内障が進行しやすい傾向があります。
緑内障
緑内障
日本では失明原因第1位の病気です。40歳以上の20人に1人がかかるといわれています。目から入ってきた情報を脳に伝達する視神経という器官に障害がおこり、 視野(見える範囲)が狭くなります。普段 私達は両目を使って見ているために、片方の視野が欠けていても、もう一方の目がカバーし、異常に気づかないまま進行していくことも多い、恐い病気です。
加齢黄斑変性症
網膜の中心の「黄斑」に異常が発生する病気です。欧米では視覚障害の原因の第1位。日本では50歳以上の約1%にみられ、年を重ねるごとに多くなります。 主な症状は、見たい部分がゆがんだり欠けたりして見えにくくなります。視力が低下し、中心部がぼやけて、文字を読むことが難しくなる恐い病気です。
飛蚊症
飛蚊症
目の中の硝子体の部分に小さな濁りや固まりができると、黒い点や蚊のようなもの、糸くずが飛んでいるように見える症状を飛蚊症(ひぶんしょう)と呼びます。視線を動かしても 一緒に移動するように感じられ、目をこすっても消えません。ほとんどの場合は、加齢とともに発症するのですが、たまに網膜剥離など重篤な疾患の前触れのことがあります。
疲れ目
疲れ目
目を酷使する作業を続けることによって起こる症状です。目の痛みや乾き、充血といった目の不快感から、物がかすんで見える、 焦点が合いにくいといった見え方に現れる症状などがあります。
ドライアイ
ドライアイ
涙の分泌量が減ったり、量は十分でも涙の質が低下することによって、目の表面を潤す力が低下した状態です。パソコン作業が 多いオフィスワーカーやコンタクトレンズを装用している方を中心に増えています。